2018年12月16日日曜日

【激論】オープナー起用はホールドもつかず日本は新たな査定が必要とロッテ松永が提案

bandicam 2018-12-16 13-28-56-970

引用元: https://ift.tt/2A2scLq

1: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 08:34:40.69 ID:wP3lkmws0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181216-00420092-nksports-base


大リーグで今季登場した「オープナー」について、
7月に通算100ホールドを達成したロッテ松永昂大投手(30)が
ピンポイントな指摘をした。オープナーとは救援投手を初回に使い、
上位打線を封じる戦法。15日、千葉・木更津市内でトークショーを終えた左腕は、
話題の投手起用を選手目線で切り取った。

2: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 08:34:58.65 ID:wP3lkmws0
「そういうポジションが確立されたら、ホールドも勝ちも付かない。
負けしか付かないですよね」

今年レイズがこの作戦を利用し、チーム防御率を劇的に向上させた。
だが選手個人で見ると評価が難しい。例えば3者凡退に抑えたとする。
7回や8回ならホールドが記録されるだろう。これが初回では、
従来の「中継ぎ」の評価が付けられない。

3: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 08:35:18.84 ID:wP3lkmws0
さらに、本来の先発ローテ投手を2番手に持ってくる場合は
「クオリティースタート(6回以上、自責点3以内)の資格がなくなる。

まず評価基準を変えないとマイナス査定ばかりになる」と分析。
日本で導入を考えるなら「査定」は大きな課題になる。

6: 風吹けば名無し 2018/12/16(日) 08:35:48.73 ID:wP3lkmws0
来季から出場選手登録枠が1人増え、より柔軟な起用が可能になる。

例として12月11日付の日刊スポーツでは、
初回失点の多いロッテに松永の1イニング先発を提案した。
「人の走者を背負って投げるより精神的にはラクやと思います。
やれと言われたらやります。ただ相手の打線が固定っていうのが
条件の1つじゃないですか」と話す。

上位が左打者で固まれば有効だが、
流動的な打線を良しとするチーム相手には必ずしも優位には立てないと見る。

続きを読む