2019年5月13日月曜日

大商大高が春季大阪府大会初優勝で近畿大会初出場 大阪桐蔭、履正社以外の春Vは10年ぶり

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1557656852/

1: 名無し 2019/05/12(日) 19:27:32.67 ID:H1CNQO6c9
◆春季大阪府大会 ▽決勝 大商大高8―2箕面学園(12日・大阪シティ信用金庫スタジアム)

大商大高が箕面学園を破り、初優勝を飾った。25日開幕の近畿大会(奈良・佐藤薬品スタジアム)初出場を決めた。
大阪桐蔭、履正社以外が春の府大会を制したのは、2009年のPL学園以来、10年ぶりとなった。

準々決勝で今センバツに出場した履正社を3―2で破り、令和初の大阪王者に輝いた。高橋克典監督(34)は
「うちでいいのかな? 目標はベスト8だったが、履正社に堂々の試合ができた」と、優勝の要因を振り返った。

大商大高は1―2の6回、松田直生三塁手の適時三塁打で追いつくと、山下創遊撃手の中犠飛で勝ち越し。
さらに山本晴登左翼手の左越え2ランで加点。7回は松田の押し出し四球と辰巳昂次郎投手の右犠飛、山下の
2点適時打で4点を加えた。

2回無死一塁から2番手で登板した上田大河が、4回無死で打球が右手甲に直撃するアクシデントがあったが、
継投で逃げ切った。最速148キロ右腕は骨に異常はないもようで「自分がどう通用するのか楽しみ。夏につながる
試合がしたい」と、近畿大会での登板に意欲を示した。
70787C9E-7F97-4A78-A667-AAAA686C6386


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190512-00000157-sph-base

続きを読む