転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589151419/
1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/05/11(月) 07:56:59.41 ID:rlWyuSG39
新型コロナウイルスの感染防止による緊急事態宣言の期限が5月6日からさらに延長されることとなり、日本高野連が頭を抱えている。6月20日開幕の沖縄県大会を皮切りに、出場校を決める全国の予選大会が始まるのだが、公立校の休校措置がこれ以上長引けば、予選大会の開催そのものが危うくなってくる。
「高校最後の夏を迎える3年生がかわいそうだという意見は、高野連内部からも出ていますが、準備不足を理由に出場辞退を検討する学校も出てくるでしょう」(都内私立高指導者)
夏の甲子園大会の開催可否は、5月20日の運営委員会で協議される。地方大会を含め、「無観客を視野に入れて」という話が聞こえてくるのは、日本高野連の「夏の甲子園をやりたい」の一心からだろう。しかし、こんな提案もされていた。「まだ一部の県高野連の私案ですが、夏の甲子園(=全国大会)と地方大会を“分離”してしまうというものです。今夏の甲子園は8月10日スタートの予定。休校措置が長引けば、東京五輪の開催のために遅れて組んだスケジュールであっても、同日までに代表校がそろわない可能性が高い。そこで、夏の甲子園大会が中止になっても、3年生のために都道府県レベルで大会を開催する、という案です」(週刊誌記者)
「8月10日までに代表校を」という期日がなければ、夏休み期間を使い、都道府県大会を行うくらいなら緩やかなスケジュールで消化することは可能だろう。もっとも、緊急事態宣言が解除されることと、無観客試合が大前提となるのだが。
「高校野球に限らず、学校スポーツの大会は学年、学校単位で行われるので、3年生は大学、社会人、プロに進むか、野球を終えてしまう者もいます。延期という措置ができない以上、高野連は可能性がゼロになるまで、夏の甲子園大会を開催する方向で模索するはずです」(アマチュア野球担当記者)
5月20日の運営委員会には全国の代表者が集まる。各都道府県で優勝を決める案にどれだけの賛同を得られるかわからない。また、国体が中止になった以上、「野球だけは例外なのか」との批判も出るだろう。ともあれ、「センバツに続き夏の甲子園も中止」という最悪の事態を避けるため、日本高野連は必死になっているようだ。(スポーツライター・飯山満)
https://news.livedoor.com/article/detail/18241250/
2020年5月11日 5時59分 アサ芸プラス
「高校最後の夏を迎える3年生がかわいそうだという意見は、高野連内部からも出ていますが、準備不足を理由に出場辞退を検討する学校も出てくるでしょう」(都内私立高指導者)
夏の甲子園大会の開催可否は、5月20日の運営委員会で協議される。地方大会を含め、「無観客を視野に入れて」という話が聞こえてくるのは、日本高野連の「夏の甲子園をやりたい」の一心からだろう。しかし、こんな提案もされていた。「まだ一部の県高野連の私案ですが、夏の甲子園(=全国大会)と地方大会を“分離”してしまうというものです。今夏の甲子園は8月10日スタートの予定。休校措置が長引けば、東京五輪の開催のために遅れて組んだスケジュールであっても、同日までに代表校がそろわない可能性が高い。そこで、夏の甲子園大会が中止になっても、3年生のために都道府県レベルで大会を開催する、という案です」(週刊誌記者)
「8月10日までに代表校を」という期日がなければ、夏休み期間を使い、都道府県大会を行うくらいなら緩やかなスケジュールで消化することは可能だろう。もっとも、緊急事態宣言が解除されることと、無観客試合が大前提となるのだが。
「高校野球に限らず、学校スポーツの大会は学年、学校単位で行われるので、3年生は大学、社会人、プロに進むか、野球を終えてしまう者もいます。延期という措置ができない以上、高野連は可能性がゼロになるまで、夏の甲子園大会を開催する方向で模索するはずです」(アマチュア野球担当記者)
5月20日の運営委員会には全国の代表者が集まる。各都道府県で優勝を決める案にどれだけの賛同を得られるかわからない。また、国体が中止になった以上、「野球だけは例外なのか」との批判も出るだろう。ともあれ、「センバツに続き夏の甲子園も中止」という最悪の事態を避けるため、日本高野連は必死になっているようだ。(スポーツライター・飯山満)
https://news.livedoor.com/article/detail/18241250/
2020年5月11日 5時59分 アサ芸プラス
続きを読む