2020年2月13日木曜日

なぜ、阪神は“ハズレ助っ人”ばかり引いてしまうのか?〈dot.〉

転載元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1581500497/

20200212-00000020-sasahi-000-3-view

1: 砂漠のマスカレード ★ 2020/02/12(水) 18:41:37.73 ID:FJ8yU+Kj9
こと打者に関して言えば、阪神はなかなか助っ人で“当たり”を引けないという歴史がある。

それどころか、とんでもないハズレを引くこともある。最も有名なのはメジャーでは実績抜群だったマイク・グリーンウェル。
「神のお告げがあったから」という誰もがビックリの言い訳で、来日シーズンの開幕早々に引退してしまうという口あんぐりの助っ人だった。

無論、時には大当たりも引いていて、かつては三冠王を2度獲得したランディ・バース、近年では首位打者1回、最多安打3回のマット・マートンという優良助っ人もいた。
しかし阪神は、日本ですでに活躍していた実績ある助っ人ではなく、自前で当たりを引く確率は残念ながらかなり低い。これまでいったい何人の“バース2世”が消えていったことか……。

なぜ、阪神は優良助っ人打者を獲得することがなかなかできないのか。昨年も、7月に加入したヤンハービス・ソラーテが9月には早々にいなくなってしまった。
「やる気が出ない」という驚きの理由で職場放棄し、自宅に戻ってしまうという考えられない行動に出るひどい有様だった。

「ソラーテは当初の話と異なるポジションを守らされた、という気の毒な事情もあった。しかし入団早々、これで動けるのか、というほど太めの体が気になった。
夏場にコンディション調整もあって二軍に落とされたが、本人の自覚も低かった。『フロントは何を調査して獲得したのか』という声が上がっていたのも事実」

阪神担当記者が語るように、ソラーテはシーズン途中入団の即戦力として期待されていたが、いざ蓋を開けてみると、全く使いものにならなかった。
球団編成が責任を指摘されても仕方のないレベルのハズレだった。

一般的に、各球団が外国人を獲得する際には、大きく分けて2つのルートがある。1つはフロントが主導権を持って行う方法。もう1つは数多くいる代理人主導で進めていく形だ。

フロント主導の場合は、編成、現場の意向などを練り合わせて該当する選手を探し出し、時間をかけて調査する。担当スカウトも球団の人間が担当する場合がほとんど。
そのため、駐米スカウトとして球団職員の契約を結ぶこともある。時間と予算はかかるが、球団の意向に沿った外国人を獲得できる可能性が高い。

もっとも、メリットばかりというわけでもない。事情に詳しい某球団関係者は語る。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200212-00000020-sasahi-base
2/12(水) 16:00配信
続きを読む